jukukosiのブログ

@saitoumasasi1(twitter) 塾講師してます。勉強法、教育法について語っています。応援お願いします! https://mobile.twitter.com/saitoumasasi1

受験体験談と教訓 5/7

さて、ゴールデンウィークも終わり、今日から仕事、という方も多いのではないでしょうか。ちなみに僕は昨日から教えていました。

 今回は僕の受験体験談、そこからの教訓、というテーマで語りたいと思います。皆さん、受験どうでしたか?成功した!という方は割りかし少ないのではないでしょうか。大概の方が、もっと勉強しておけばよかった、と思っているのではないでしょうか。僕もその内の一人です。

 僕は中学は受験せず、公立の中学に通いました。ただ、そこが荒れ狂っていたため中々勉学に励む様な雰囲気ではありませんでした。しかし、中三になれば嫌でも勉強しなければいけないので学校中は我慢して友達と話したりして、不良軍団から逃げていました。勉強しているだけでも絡まれそうだったので笑笑。学校から帰ると塾に行くようにして、そこで自習していました。ただ時間は足りず、本当に合格できるのか不安で仕方なかったです。学校の先生も進路指導適当にされますし(偏差値と成績だけを見て合格確率はかなり低いですね、もっと偏差値低いところに下げましょう、といった感じで)、タバコも不良が怖い、と注意できない様子でしたし、今思えばこんな教師にはなりたくないなぁと思う次第です。

 しかしそんな逆境を乗り越え、偏差値60付近の理数科に合格することが出来ました。普通くらいですね。ただ偏差値で人を見るような事はあってはならないですし、僕もしません。どんなに頭が良くてもバカなことして捕まっている人も大勢いらっしゃいますしね。なので偏差値=社会で活躍するという考えは捨てます。

 高校時代は、というと野球を始めたというのもあり、勉強時間が少なくなってしまいました。学校は、友達と休み時間は喋る事が多かったです。成績は本当にど真ん中ぐらいでした。なので悪くはなかったですが、大学入試の事は頭になかったです。その場のテストはこなしている状態でした。そんな中、高2の冬ぐらいから友達達が受験モードに入り、自分もしなければと思いましたが、野球をまだ引退していない状態でしたので帰っても、疲れて家で勉強出来ませんでした。

 さあ、引退しました。ここから勉強を始めようと、数学から手をつけ始めました。僕の受験校は国公立で科目もかなり多かったので大変でした。数学はIだけで良かったのですが、出来るようになるまで二ヶ月もかかりました。こっから一科目だけではダメだと思い、別の科目も並行して、この日はこの科目と決めて勉強していました。

 迎えたセンター試験、最初は社会で地理を取っていたのですが、まさかの45点笑笑、数学は良かったのですが、英語は6問目ぐらいからマークが一つずれ、かなり悲惨な状態に。という事でセンター試験はボロボロに終わり、勿論、国公立も落ちました。そして切り替えることもできずに、私立の大学に入学しました。後悔しかないです。学歴社会の中で生きていけるのか、今でも不安でいっぱいです。

 今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。また明日も宜しくお願いします。