jukukosiのブログ

@saitoumasasi1(twitter) 塾講師してます。勉強法、教育法について語っています。応援お願いします! https://mobile.twitter.com/saitoumasasi1

英語学習の意義 5/5

英語学習法は読んでいただいたでしょうか。何か意見のある人は気兼ねなくコメント欄にてお願い致します。僕はあのやり方で高校入試、大学入試を乗り切りました。センター入試ではマークミスという最大の失態を犯しましたが。

 さて、今回は英語学習の意義という事で皆さんはなぜ、英語を学習するのでしょうか。入試に出るから?やらなければいけないから?

こう行った回答が多いのではないでしょうか。一説には第二次世界大戦で日本は敗北したからではないかという説もあります。第二次世界大戦は1939年に始まったドイツ・イタリア・日本 vs アメリカ合衆国・イギリス・フランス・ソ連・中国の戦争だが、日本側は負けてしまい、原爆を落とされ降伏した。その際に日本占領連合国軍最高司令官となったマッカーサーが日本の支配を始めた。その際に英語の学習を義務づけ、それが現代にも受け継がれているという説である。確かに日本も朝鮮戦争勝利の際に朝鮮に日本語の学習をさせた。

 ただ、今の社会の中で英語は嫌でも学ばなければいけないという事態が起きるというのはあながち未来の話ではない。現在でも外国人の数は増えつつある。もしかしたら外国人の数が日本人の数を超えるのではないか、という話もあるぐらいだ。そうなればその外国人に無理に日本語を話させる訳にはいかない(大概日本語を多少学んできますが)。となれば僕達も外国語を学ぶ必要がある、という事だ。職業も英語が話せる、というのが最低条件になり兼ねないだろう。日本語だけで食べていくというのは甘い考えなのかもしれない。

 事実として2020年から小学生5,6年が英語が科目化します。これは本当にこれから英語が必要だよ、と示唆するものではないだろうか。今の中学からの英語では時間が足りない、というものだろう。僕自身もあまり高校までで英語を話せるかと言ったら自信を持って頷く事が出来ない。だからこの英語学習開始を早めるというのはかなり良いものではないかと思う。小学3,4年生は英語に触れるというのも始まりどんどん学年が降りて行っている状態です。僕もこの時代に生まれていれば英語が上手になっていたのだろうか。今苦労してないのだろうかと思う。

 ただ一つ怖いのが英語嫌いを量産しないかということである。ただでさえ今英語嫌いが多い中で小学生の段階で英語が嫌いになり、その先が何も分からなく進んでしまうといのは中々怖い事である。だからこういった子のケアというのも本当に必要になってくるであろう。土日を使って補習とかしてもいいかもしれません。

 今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。僕も英語頑張りますので皆さんも頑張りましょう!